- Top >
- Angelleコラム、日々のことなんか・・・
- >
- *スタバ 「顧客満足度圏外」 なぜか納得!
*スタバ 「顧客満足度圏外」 なぜか納得!
コーヒーが大好きなアンジュレです。
メンズランジェリーショップAngelleアンジュレでお買い上げいただいたお客様には
感謝の気持ちとして、おまけのドリップバッグコーヒーをおつけしております。
ま、それはともかくとして
時々、外出するとやはり飲みたくなるのはコーヒーです。
最近は、昔ながらの喫茶店がほぼなくなってしまい、スターバックスやドトールコーヒーなどの
チェーンショップやお洒落なカフェがあちこちにあるので、お店を探すという手間が省けて便利ですよね。
で、わたしがよく寄らせていただくのは、ドトール、ベローチェ、サンマルクカフェ・・かな。
一番多く目につく「スタバ」には、ほとんど行きません。
でも・・行列ができてるんですよね・・なぜか。。
スタバって、メニューがややこしくて頼むのに、すごく面倒くさいというか
解りづらいので、リラックスしたいと思ってコーヒーを飲みたかったのに
逆にストレスが溜まりそう・・・と、何度も嫌な経験をしたから・・・というのが、
私の鈍臭い理由でほとんど行きません。
そしたら・・
今朝、たまたまヤフーニュースで面白い記事を見つけてしまいました。
「顧客満足度」でスターバックスがドトールコーヒーに負けたことが話題になって1年が過ぎて、
最新の調査ではさらにランクが下がり「圏外」になったそうです。
顧客満足度の調査なので「味」などは別問題ですので、それはさておいて・・
なぜ、顧客満足度でランクが圏外にまでなってしまったのか?
それは「スタバは面倒」という消費者心理だそうです。
先ほど、私が書いた「ややこしくて面倒くさい」という感情は、私だけでなく
たくさんの方が感じていたんだと思うと、ちょっと安心したりして・・(笑)
それに、待ち時間や機械的なサービスに対してお値段もちょっとお高い感じもしますよね。
最近では、コンビニコーヒー100円も、なかなか捨てたもんでは・・と、思います。
やはり、いろんな意味でスタバが顧客満足度でランク圏外というのは、すごく納得してスッキリ!です。
先日、青森県弘前市に行った時にドトールでモーニングしたんですが・・
そこの店員さんが、お客様になんともフレンドリーで、すごく気持ちよかったです。
決してしつこくない押し付けがましいサービスでもなく、自然な挨拶と自然な日常会話が
これほどお客様を安心してリラックスさせてくれるお店でした、
最近はあまりこういうお店はありませんが、とても印象深いドトールコーヒーさんでした。
おそらく毎朝来られる常連さんが多いのかもしれませんが、それでもきちんと一線を踏まえて
初めての私のような客に対しても、気持ちの良い接客ができるのは素晴らしいと感じました。
昨今、不景気のせいでしょうか。。
以前のような「高級ブランド志向」という感覚の少しずつ薄れてきてるような気もします。
生活に余裕がある人は決して多くないと聞きます。
なので、日常生活をしていく上でのコストパフォーマンスを重視する傾向にはあると思いますが
スターバックスのような欧米ブランドへの期待感が減ってるわけではないと思います。
コストパフォーマンスと顧客満足度・・・ショップを続けていく上で、とても重要な要素です。
メンズ下着のAngelleアンジュレも、このYahoo!ニュースを読んであらためて色々と考えされた
今朝の一番の出来事でした(^_−)−☆
Angelleコラム、日々のことなんか・・・の最新記事
-
CATEGORY : 今月のプレゼントUPDATE : 2023/02/09
-
CATEGORY : CandyManキャンディマンUPDATE : 2022/10/21
-
CATEGORY : CandyManキャンディマンUPDATE : 2022/08/09
-
CATEGORY : 今月のプレゼントUPDATE : 2022/02/02